|
|
|
(ご報告)2017年度地区懇話会を開催しました。「池田の観光をもり上げる!−住宅都市の観光にぎわい戦略」(池田市・日本観光研究学会関西支部共催)(2018年2月24日) |
|
2018/02/26
|
|
(ご報告)2017年度地区懇話会を開催しました。「池田の観光をもり上げる!−住宅都市の観光にぎわい戦略」(池田市・日本観光研究学会関西支部共催)(2018年2月24日)
2018年2月24日(土)、「池田の観光をもり上げる!−住宅都市の観光にぎわい戦略」をテーマに池田市・日本観光研究学会関西支部共催で、2017年度地区懇話会を開催しました。
(1)午前中はまちあるきのエクスカーション(以下のpdfをダウンロードし写真をご覧ください)を観光ボランティア様のご説明によりおこないました。17名の参加でした。 (pdf写真2〜3)駅に新設のインフォーメーションセンター(ウオンバットの剥製) (pdf写真4〜12)カップヌードルミュージアム 大阪池田(世界でたった一つの自分だけのカップヌードルを作る参加体験) (pdf写真13〜17)商店街、落語みゅーじあむ(薫風亭笑舎氏の高座) (pdf写真18)逸翁美術館 (pdf写真19〜22)池田城跡公園(展望台前のステージと淡墨桜) (pdf写真23〜33)小林一三記念館(和洋折衷の傑作) の順でおこなわれました。
(2)午後からは市役所横の池田市中央公民館の会場で、講演会とシンポジウムをおこないました。38名の参加でした。 (pdf写真34〜36)まず、原一樹幹事の総合司会により、国枝支部長挨拶の後、倉田薫市長による池田の観光戦略に関する基調講演をおこないました。 (pdf写真37〜38)続いて、シンポジウム「池田の観光を盛り上げる〜住宅都市の観光にぎわい戦略〜」を、岸上孝志氏(元観光振興監)、小池昭彦氏(カップヌードルミュージアム 大阪池田・マネージャー)、瀬島幸三氏(五月山動物園・副園長)、野網厚詞氏(チキチキ探検隊実行委員会・実行委員長)のパネリスト、松田充史幹事のファシリテーターによりおこないました。
(3)夕方から商店街で参加者による懇親会がおこなわれ、交流が深められました(pdf写真39)。19名の参加でした。
池田市役所および関係団体のみなさまのご協力に深く感謝申し上げます。 |
|
|
|
 「(ご報告)2017年度地区懇話会を開催しました。「池田の観光をもり上げる!−住宅都市の観光にぎわい戦略」(池田市・日本観光研究学会関西支部共催)(2018年2月24日)」 |
|
|
|
 「(ご報告)2017年度地区懇話会を開催しました。「池田の観光をもり上げる!−住宅都市の観光にぎわい戦略」(池田市・日本観光研究学会関西支部共催)(2018年2月24日)」 |
|
|
|
|
|
|
|