参加でできること
日本観光研究学会 関西支部 ニューズレター
リンク
日本観光研究学会
https://jitr.jp
NPO法人観光力推進ネットワーク・関西
https://kankoryoku-npo.jp
   
  【ご案内】2022年度関西支部地区懇話会(2022年11月13日)「山〜まち〜海の多様な「観光魅力」が貝塚のまちの価値を高める− Green&Blue × Food&Culture −」<第1報>
 
2022/10/03
  【ご案内】2022年度関西支部地区懇話会(2022年11月13日)「山〜まち〜海の多様な「観光魅力」が貝塚のまちの価値を高める− Green&Blue × Food&Culture −」<第1報>

日本観光研究学会関西支部は、毎年度、地方自治体と連携し、地域の観光について語り合う地区懇話会を開催しています。2022年度は、貝塚市の協力のもとに開催することになりました。貝塚市は、山(和泉葛城)から海(大阪湾)まで連なる細長い市域に、自然や温泉、グランピング、海浜公園などのアウトドアフィールド、水間観音や貝塚御坊・願泉寺や寺内町などの歴史、水なすやたけのこ等の食文化、そして、それらを結ぶ水間鉄道など魅力資源がコンパクトにぎゅっと詰まっており、近年それらがリニューアルされつつあります。そうした状況を踏まえつつ、これからの貝塚の「観光」について語り合いたいと思います。ぜひご参加ください。※詳細はチラシをご覧ください。

(ご説明)★「地区懇話会とは?」日本観光研究学会の関西支部で毎年、自治体と連携する地域大会です。近年「定住人口だけでなく交流人口へも注目」という政策で一般的な住宅都市や産業都市でも観光都市を目指すところが増えてきており、これまで、堺市(2016年度)、池田市(2017年度)、河内長野市(2018年度)、尼崎市(2020年度)、高槻市(2021年度)と応援してきました。

(学会ホームページ)=>http://www.kankoryoku.jp/wn.cgi?1664769653

◎と き:2022年11月13日(日)
◎主催:日本観光研究学会関西支部
◎後援:貝塚市

●第1部:市内見学(エクスカーション) 9:15〜12:30
◎集合:9:15に水間鉄道 貝塚駅改札前
○募集定員:20名。専用バスで市内の主要な魅力資源を見学します。解説付きです。
○コース:@水間鉄道の乗車体験(貝塚駅→水間観音)→周辺まち並みを歩いて→A水間寺(水間観音)→以降、バス移動→Bいぶきビレッジ(大阪府立農業公園)→Cいぶき温泉→D二色の浜府営公園・市民の森→E寺内町・貝塚御坊「願泉寺」(予定)
 
●第2部(シンポジウム) 14:00〜16:30(開場:13:30より)
◎ところ:貝塚市役所 6階多目的ホール
○募集定員:20名 参加費:無料。
○基調講演:貝塚市長 酒井 了氏
○パネルディスカッション
<パネラー>
延生 康二氏(えんしょうこうじ氏、延生建設(株)代表取締役社長)
楠本 たみ子氏(くすもとたみこ氏、木積地区タケノコ農家)
黒岩 功氏(くろいわいさお氏、SDGsLABO代表)
卜半 顕氏(ぼくはんあきら氏、貝塚御坊「願泉寺」住職)
<コーディネーター>小長谷一之(こながやかずゆき、日本観光研究学会関西支部長、大阪公立大学大学院教授)

●お申し込み方法
・学会ホームページ(観光力ホームページ)のお知らせを読み、以下のグーグルフォームからお申込みください。(先着順となります)
・申し込み先=>https://forms.gle/mqxch3tzxdYYFJPJA
・〆切:2022 年11月6日(日)
・問い合わせ先:日本観光研究学会関西支部事務局
gakkai@kankoryoku.jp
   
 
「2022年度関西支部地区懇話会(2022年11月13日)「山〜まち〜海の多様な「観光魅力」が貝塚のまちの価値を高める− Green&Blue × Food&Culture −」」
   
 
「2022年度関西支部地区懇話会(2022年11月13日)「山〜まち〜海の多様な「観光魅力」が貝塚のまちの価値を高める− Green&Blue × Food&Culture −」」
   
 
   
Copyright(c) NPO法人 観光力推進ネットワーク・関西 日本観光研究学会関西支部. All rights reserved.